Windows7 ベーター ガジェット。Windows 7 からは、Windows Vista に搭載されたガジェットを格納するサイドバーが無くなりました。もともとガジェットはデスクトップの好きな場所に移動できる仕様ですが、サイドバーに収納して表示の切り替えができなくなります(まぁ、表示しきれないほどガジェットをデスクトップに貼り付けても不便かも知れません)。
https://amzn.to/3wIqV9R
Windows Vista に搭載されたデスクトップガジェットを格納するサイドバーが、 Windows7(ウインドウズ セブン) ベータには存在しませんでした。もちろん、デスクトップガジェットは表示可能です。Windows Vista ではデスクトップガジェットをサイドバーに格納しますが、デスクトップの好きな場所に配置できるのは同じです。 ただし、デスクトップガジェットを表示するには、Windows サイドバーが稼働している必要があり、タスクバーの常駐アイコンでもそれは確認できます(サイドバーは上下左右に配置可能です)。
初期状態で存在するガジェットや、既にインストールされたガジェットを追加するには、Windows サイドバー上部の「ガジェット(+ボタン)」をクリックするのが Windows Vista のやり方です。Windows 7 ベータでは「コントロールパネル」→「プログラム」→「ガジェットをデスクトップに追加」をクリックして、ガジェット一覧パネルを表示します。または、スタートボタンから「デスクトップ ガジェットギャラリー」をクリックしても同じです。Windows Vista から乗り換えた場合、戸惑うかも知れませんが、それは最初だけであり、使ってしまえばサイドバーの存在は無くても良かったと感じるかも知れません。
Windows Vista でサイドバーに格納されたデスクトップガジェットは、 サイドバーがあることで何となく定まった場所が存在する印象があり、それに縛られないのがデスクトップガジェットの良い所でもありますが、格納した状態では小さいサイズで表示されます。サイドバーから取り外した状態はガジェットにもよりますが、拡大表示されるか、より多くの情報を表示できるガジェットがあります。
Windows 7 ベータではサイドバーが存在しないので常に拡大表示のままかぁ…
と思われましたが、新たに大きいサイズと小さいサイズを変更するボタンが追加されています。 つまり Windows Vista でサイドバーに格納したサイズを、デスクトップの好きな場所で維持できます。 このことから、おそらく Windows Vista で使っていたガジェットが、Windows 7 でも使えるとは限りません(おそらく制作者が対応すると予想しますが)。現時点では使えないものも多く存在しています。
あとはセンスが問われるくらいでしょうか? サイドバーが存在する Windows Vista でもデスクトップの好きな所に設置できますが、サイドバーに格納してあれば、それなりに整頓された感じがします。格納される場所が無くなった Windows 7では「定まった場所」が存在しないと言うか、お決まりのポジションが無いと言うか、配置にユーザーのセンスが問われます。
Windows サイドバーが無くなることで利用できない機能もありました。 Windows Vista では格納しきれないガジェットがある場合、サイドバー上部の「←」「→」ボタンをクリックして、表示しきれないガジェットを表示できました。 これはページ送りリンクみたいな役割ですが、Windows 7 では常に表示する、表示しないを決める必要があります。 ただしインストールしたデスクトップガジェット一覧を活用すれば、表示の有無は簡単に変更でき、一覧表示の画面の存在が大きくなったと思われます。
Windows 7 ベータに初期状態で存在するガジェットは「CPUメーター」「カレンダー」「スライドショー」「ピクチャ パズル」「フィードヘッドライン(RSS)」「株価」「時計」「通貨換算」「天気」で、Windows Media Center からインストールを勧められた「Media Center」ガジェットがあります。初めて見るガジェットは「Windows Media Center」です。 地上デジタル放送に対応するものの、日本では特殊な販売方法となる Windows Vista TV Pack では、Windows Media Center 向けのガジェットが存在しているのかも知れませんが、Windows 7 ベータに付属するこのガジェットは、地上デジタル放送、地上アナログ放送のどちらにも対応していると思われます。
試しに地上アナログ放送を録画してガジェットを使って見ましたが、録画した番組のサムネイルがガジェットに表示され、クリックして詳細情報を参照するか、直接 Windows Media Center を起動して視聴するリンクとなります。録画した番組を視聴するまでのプロセスは簡素化されているのは確かです。ガジェット内で録画した番組の詳細情報も表示できます。 複数の番組を録画した時に便利なのであろうか?終了してしまう地上アナログ放送を Windows Media Centerで録画しても、 Windows Media Player で一覧表示してそのまま再生可能ですが、地上デジタル放送の場合は現時点でそうもいかないと思われます。 これは、Windows Vista TV Pack を使用したことが無いので不明です。
現時点では地上アナログ放送にも対応しているので、Windows Vista で公開される可能性もなきにしもあらず。 日本では地上デジタル放送への対応が Windows Vista で曖昧な形となったゆえに、Windows 7 では期待して良いのか不明であり、不安でもあります。 考えられるのは Windows 7 の登場時期には、まだ地上アナログ放送が存在しているので、再び曖昧な Windows Media Center となる可能性が高く、かと言って地上アナログ放送限定で使用できる Windows Media Center( 現在の Widows Vista 通常版 )を搭載してくるならば、ほとんどのユーザーにとって不要なアプリケーションとなります。
Windows Vista のベータ版を使った時に、デスクトップガジェットに関しては Windows Media Center 、Messenger 、他のテレビチューナー&キャプチャーを販売するメーカー製のガジェットが登場して対応を期待していました。 しかし Windows Vista が発売されて 2 年経過する今、これらの私が勝手に期待したことは何も実現されていません。 ローカルデータと関連するガジェットより、インターネットから情報を取得してリアルタイムに表示する、または、インターネットへのアクセス窓口みたいな機能が主なのかも知れません。
2009年 1月 19日 MB-Supportの管理人
【このビデオの再生リスト】
やってみた
ソフトウェア
【私のおすすめビデオ】
14年ぶりの自作PC 2021年 初心者向け パーツ選びと組み立て方法
ベイカー街221B間取りの研究 グラナダテレビ シャーロック・ホームズの冒険 GranadaTV Sherlock Holmes Baker Street 221B floor plan & props
【建築】グラナダ シャーロック・ホームズ ベイカー街 221B / 7 days to die プレハブエディターの使い方 GranadaTV Sherlock Holmes BakerStreet
【自作PCのスペック】
マザーボード:ASUS P5B Premium Vista Edition Intel P965
CPU:Core 2 Quad Q6600(クワッドコア)2.4GHz → 3.0GHz(OC)
ビデオ:GeForce GTX 950 2GB DDR5 AMP Edition ZTGTX95AMP-2GD5R01
メモリー:2GB×4 DDR2 800MHz
ハードディスク:500GB×1 / 2TB×2 / 3TB×1 SATA
光学式メディア:アイ・オー・データ機器 DVR-SH62LEB
PCケース:Cooler Master CM690 Ⅱ Plus
電源ユニット:ENERMAX REVOLUTION87+ 650W (ERV650AWT-G/B)
CPUクーラー:SCYTHE KABUTO (兜)クーラー SCKBT-1000
ディスプレイ:アイ・オー・データ機器 LCD-AD241XB
解像度:1920×1200(WUXGA)
ゲーム:PUBG Lite 解像度(1920×1080 ウインドウモード)
【私について】
Twitter:@mb_support
Tweets by mb_support
【タグ】
#ガジェット #サイドバー #Windows7 #デスクトップ #mbsupport
Comments